サーカスがやってくる ヤ-!ヤー!ヤー!
ロシア文化フェスティバル組織委員会より、
ボリショイ動物サーカスの案内をいただきました。
ボリショイ動物サーカスといえば、日本では
ベンチャーズと同じくらいの来日数を誇る夏の風物詩。
今サーカスというとアレグリアやシルク・ド・ソレイユなどが
有名ですが、動物が出てきて、ピエロの道化があって、
少し哀愁を帯びているのが本来のサーカスのかたち。
その点ではボリショイ動物サーカスは、
私たちのイメージするサーカス小屋にぴたりとあいます。
いただいた資料によると来場者年齢層は、
親子連れが多いというのも王道サーカスならでは。
火の輪をくぐる虎や樽に乗る熊に、子供たちの驚いた顔が
目に浮かびますね。
来場回数も一度観たら、また観たいというのも、
王道サーカスならではのファンタジーな世界があるからでは。
ちなみに芸をする動物は、象、熊、豹、犬、猫ですよ~。
猫さえも調教してしまうロシア人の根気には恐れ入ります。
ボリショイ動物サーカスは福井を皮切りに、東京(有明コロシアム)、
大阪(大阪府立体育館)、新潟(新潟メッセ)
もちろん私も8月に観にいきます。
詳細は下記のホームページに載っています。
動物たちがどんな芸を見せてくれるか今からワクワクしますね。
(店主YUZO)
コメント